多肉植物の棚・小屋造作工事①裏スペース編(堺市堺区M様邸)
ぷくぷくとしたフォルムが可愛い多肉植物。
昨年の5月ごろから、多肉植物を育てられている堺市堺区M様からご相談をいただきました。
1つの株がどんどん増え…冬になり、玄関に避難した多肉植物がたくさん。

購入したい棚が見つからず、DIYも難しそう
そこで、弊社にオーダーメイドの棚・倉庫のご依頼をいただきました。
まずは、お打合せ。裏スペースに置きたいもの、サイズをリサーチ。

柱を立てていきます。

形が見えてきました。

木部にペンキを塗装し、光が差し込むようアクリル板を取付け。

屋根はポリカーボネート波板で仕上げ。

扉を組み立てていきます。

造作した扉を設置し、完成!!

両サイドには木製小窓。換気対策もバッチリです。

内側には、鍵が付いています。

樋を設置し、雨水もスムーズに排水されます。

多肉植物の鉢に合わせて、奥行や高さの違う造作棚を設置。

たっぷり収納できる倉庫内は、半透明の波板から心地よい光が差し込みます。

早速、多肉植物の1部を並べていただきました。サイズ感もぴったりです。

次回は、玄関側の造作小屋をお伝えします。お楽しみに![]()
事務の中島でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら