リフォーム 内装リフォーム
堺市中区N様邸
押入改修工事
Before
After
3枚連動引き戸を取付けました。
6畳和室改修工事
Before
After
畳を新調し、LED照明に変えました。
欄間アクリル板張工事
Before
After
床の間改修工事
Before
After
8畳和室改修工事
Before
After
縁側改修工事
Before
After
関連ブログ
- 押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
- 和室・縁側改修工事(堺市中区N様邸)
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
和室・縁側改修工事(堺市中区N様邸)
2024.11.07押入をクローゼットにリフォームした6畳和室。

その隣には8畳の和室と縁側があります。

聚楽の壁が剥がれたり、カビが生えたりと経年劣化が見られます。

壁・天井の改修工事を承りました。
まずは床の間の壁にべニアを直張りしていきます。


天井・壁にもべニアを張ります。

和室二間には通風や採光の為に欄間が設けられていましたが、冷暖房の効きを良くするため、アクリル板で塞ぎました。(右側が施工後)
アクリル板なので、家の品位を高める装飾品である欄間の良さはしっかり残すことが出来ます。

既存の聚楽に似たクロス(シンコール5774)を張り、落ち着いた和の雰囲気に。

ガラス建具の両サイドも、壁と同じクロスが張られ、統一感があり素敵です。

和室に隣接する縁側。

天井・壁にもべニアを直張りしていきます。

天井・壁にクロスを張り完成。
聚楽壁の上にべニアを直張り、聚楽に似たクロスを張ることで聚楽のような仕上がりですが、
クロスなので拭き掃除も出来、お手入れもしやすくなりました。
クロスのご相談も(株)中島工務店へ
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
押し入れをクローゼットに 和室改修(堺市中区N様邸)
2024.11.06軒天修繕工事を行いました堺市中区N様邸。同時に室内工事も始まりました。
6畳の和室。天袋のある押し入れを使い勝手の良いクローゼットのある和室に改修していきます。

押入解体作業からスタート。襖・押し入れを2段に分ける敷居(中鴨居)を撤去。

押し入れ内にべニアを張り、天井口を造作。

収納する家具に合わせ間仕切り・中段・天袋を造作。

天井部分は木下地+べニアを張ります。

既存の砂壁にはべニアを直張りしていきます。

床の工事のご用命はなかったのですが、破損部分を見つけましたので

少し手直しをさせていただきました。

天井・壁・押し入れ内にクロスを張り、LEDリモコン付き照明器具に取り替えました。

クローゼットは【LIXIL ラシッサS 押入3枚連動引き戸】を取付け。開閉もスムーズです。

左側はタンスもぴったり収まりました。上部にはハンガーパイプを取付け、衣類もスッキリ収納出来ます。

右側下部には衣装ケース。お客様に合わせた高さに中段をもうけ、布団の収納スペースに。

大きな荷物の移動のみお手伝いさせていただき、後はゆっくりお片付けされます。
表替えした畳が納品されました。イ草のいい香りが漂います。

和と洋のいいとこどりのお部屋に生まれ変わりました。
工事はお隣の8畳和室改修工事へと続きます。
事務の中島でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら