リフォーム 外壁・屋根・塗装 外構
堺市中区M様邸
塀塗装工事
Before
After
フェンス取替工事
Before
After
面格子取付工事
Before
After
サッシ回り木部塗装工事
Before
After
波板張替え工事
Before
After
関連ブログ
- フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
フェンス・面格子取付、塀塗装工事(堺市中区M様邸)
2025.08.26『2階の部屋が暑すぎる』とお困りのM様。
屋根遮熱塗装工事と同時に、塀塗装・フェンス・面格子工事が進められています。
鉄製の柵に錆が生じ、塀にも錆汁が流れています。

窓に縦面格子を取り付けていますが、錆がでて劣化しています。お悩みを解決していきましょう。
先ずはフェンスを撤去。

コア抜き。

フェンスの柱を固定していきます。

フェンス【YKKシンプレオフェンスT1型】を取り付けました。アルミ形材なので、錆びにくく耐久性に優れています。

フェンスの開閉も可能です。
錆汁がついた塀。高圧洗浄で綺麗にします。

下塗り。日本ペイントカチオンシーラー。

中塗り・上塗り。日本ペイントオーデフレッシュ。2色色替えをすることで、塗り忘れを防ぐことができます。

とても綺麗で気持ちいい!!

気になる窓の木枠も、2回塗りで仕上げていきます。

1階和室の窓の面格子を 【LIXIL後付面格子ヒシクロス】に取り替えました。

玄関前の波板屋根。

足場組みに伴い外したのを機に

熱線カット波板に張り替えました。

瓦が波板に当たっていた為、出来たくぼみに水が溜まりやすかったのですが

ご相談の上、瓦を水平に切断することで、波板をまっすぐ張り替えることができました。これで雨水もスムーズに流れます。

M様邸の工事は17回目。お家のメンテナンスをはじめ、今後もお家のっかかりつけ大工としてお住まいを見守らせていただきます。

事務の中島でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら