犬用の食器スタンドを作ってみました
ある日、宝箱を覗くと丸い穴が開いている板がありました。何かに使えそうだと思って、持ち帰りました。
ノコギリで切りました。
塗装してから組み立てました。二つの穴に二つのお椀を入れて、それぞれに犬用フードとお水を入れました。手作り食器台の完成です。
早速、やってきました。柴犬は慎重なので、初見の物には簡単には食いつきません。
暫くしてから食べ始めました。お水も飲んで、気に入ってくれたようです。
ただの台だと食器が動いてしまうのですが、穴がくりぬかれている台の場合、簡単には食器が動きません。我ながらナイスアイデアです。
残った板は宝箱に戻しました。
宝箱には、変わった材料、変な形の板など様々な端材が入っています。
自由な発想で活かしてくださいね!
岡田でした。