洗面室収納棚工事
O様邸外壁塗装工事中にお声がけいただきましたK様邸の洗面室。

収納スペースを増やし、より使い勝手が良くなるよう「収納棚を作ってほしい」とのご依頼をいただきました。
事前の現場調査で採寸。
K様のご要望をしっかりお伺いします。

そして工事日を迎え…
打ち合わせを重ね作られた木製造作棚と吊り戸棚が運ばれました。

吊り戸棚 Panasonic の「シーライン」
ドライバーで釘穴をあけ、下準備。

水平器を使い、真剣な眼差しで作業が進みます![]()

オーダーメイドのように 吊戸棚がビシッと隙間なく設置されました。

続いて ランドリー可動棚のアームハング棚柱を取り付け。

さらにハンガーパイプ、棚板を取り付けていきます。

洗濯物の一時掛けにも便利なハンガーパイプで使い勝手も向上します。
洗面台横に置かれた収納ケースの場所に、造作棚を設置します。

木の温かさが溢れる造作棚。
オシャレ感がアップ![]()

続いて上部の空間に造作棚を設置。

んん?なんだか圧迫感を感じてしまいます![]()
こちらの棚に収納しようとお考えの白いボックスに合わせ、棚をカットする事に。

オイルステンを塗り直し。

設置して、完成![]()

工事しながら、より使いやすく より良い空間になるよう作り変える事が出来るのも、
オーダー家具のいいところです![]()
デットスペースの有効利用と家事の流れを考えた暮らしを便利にする収納。
洗濯家事が快適になること間違いなしです![]()
収納に関するご相談も (株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら