アプローチ拡張工事(堺市中区N様邸)
開口が狭い門扉やアプローチの屋根の長さにご不満があったN様。

玄関回りの使い勝手を改善する外構工事を承ったのは1年以上前のこと。今回はシルバーカー(手押し車)をお使いのお母さまのためと、アプローチの空間を有効活用するために再度外構工事を行います。

門扉を開けると花壇があり、狭くなっていアプローチ。手押し車の幅は50cm程度なので、通る事は可能です。しかし高齢になると真っすぐ歩くのが難しいため、快適に通れるようアプローチの幅を広げます。

左側には物干し竿があります。アプローチ拡張と合わせて、隣地境界線上に目隠しフェンスを設置します。

作業は花壇の撤去から。

歩きやすい平らなアプローチを作るため、既存の土間コンクリートは一部切断し撤去しました。

桝の蓋に配慮して、隣地境界にコンクリートブロックを積みます。

ブロック塀の完成。

続いて目隠しフェンスを設置し、花壇があった部分一面に左官工事を施しました。

こちらの木枠に、

波板を設置。

取付位置はこちら。

波板で壁を造作し、屋根の支柱には物干し竿掛けを設置。もともと花壇だった場所が洗濯干しのスペースとしても使えるようになりました。

安心して手押し車を使え、気兼ねなく洗濯物を干せるアプローチが完成!目隠しフェンスはお互いが気持ちよく過ごせる優しい配慮ですね。

N様からのお声はコチラ
外構工事のご相談も(株)中島工務店まで!
岡田でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら