鬼瓦の漆喰修繕等工事(堺市中区K様邸)
以前、仏間の天井改修工事を行ったK様。
本日は屋根と外壁の修繕工事をご紹介いたします。
お家の棟(屋根の頂上)の端に設けられている鬼瓦を固定する漆喰が変色し劣化してます。鬼瓦の漆喰は雨も日差しも直接当たるので特に劣化しやすい部分です。

古い漆喰をきれいに取り除きます。

新しい漆喰を塗りこみます。

こちらの鬼瓦は漆喰が劣化して、一部取れてます。屋根の上の白い塊が取れた漆喰です。

綺麗になりました。同様に計4か所の鬼瓦の漆喰をやり替えました。



続いて屋根で受けた雨水が集まる「谷」の修繕です。谷の板金が赤くサビています。このままだと穴が空く恐れがあります。

板金の汚れを落とし、錆止め塗料を塗ります。

茶色で仕上げました。

最後は外壁です。サイディングのつなぎ目に隙間ができています。

金具を取り付け、隙間から雨水が入らないよう修繕しました。

お家のお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら