和室から洋室へ② (堺市中区M様邸) 点検口・押し入れ編
2023.10.26
一部屋目の床、壁の改修の様子をお伝えしました堺市中区M様邸。

続いて、隣の和室の様子も覗いてみましょう。

まずは、畳を撤去。

床を釘締めで補強した後、合板を張っていきます。

点検口が設けられました。以前、ネズミが歩くのような足音がするとご相談をいただき解決しましたが、いつでも点検が出来るように対策しました。

フローリングが張られました。

押し入れを解体。

押し入れ内の中板を撤去。

壁下地を入れ、合板を張っていきます。

天袋とハンガーパイプを設置。引き違いの襖から折れ戸に代わり、開口部が広くなり使い勝手が良くなります。

クローゼット【LIXILラシッサS】クリエラスク色。

クロス工事を残すばかり。仕上がりが楽しみですね。
事務の中島でした。