シャッターが出てこない(堺市中区S様邸)
ホームページをご覧になりお問い合わせいただきました堺市中区S様。
二階ベランダの窓シャッター。
赤いテープは何??
実は、シャッターがケースに入りこみ出てこなくなりました。
こちらは我が家の窓シャッター。
シャッターを巻き上げた際、ストッパーが上部のシャッターケースにあたり止まるようになっています。
このストッパーの破損が原因で、シャッターが入り込んだというわけです。
なんとか社長がシャッターを引っ張り出し、ストッパーの代わりにテープストッパーを作り、工事日まで様子を見ていただくことになりました。
テープを外すとこの通り。左右のストッパーが破損しツノが取れています。
これでは、シャッターが止まることが出来ません。既製品部材がない為、L型ステンレスを取り付けました。
取り外してできた既存のストッパー穴を塞ぐ為、ビスで止めています。
L型金具がストッパーの役割を十分果たしてくれ、もう安心です。
またこちらのベランダの引き違い窓のクレセント。固くて動かなくなってしまったとお困りです。
あの手この手で調整を試みましたが、調整範囲外の為、リフォーム用クレセントに取り替えました。
受けの方をクレセントに合わせ加工し、ピタッと合いました!スムーズに鍵を施錠できます。
S様からのお声はコチラ
毎日の生活が楽になる工事。そんな小さな工事も(株)中島工務店へお任せ下さい。
事務の中島でした。