波板の勉強(実技編②)
2018.10.22
一枚ずつ作業が進みます。
端部をしっかりフレームに合わせています。

今回は大工二人で作業しました。

下から見ると

簡単に作業しているようですが、二人とも脚立の上です。
波板に穴をあけて

ポリカフックで留めます。
ポリカフックはプラスチックフックに比べて高額ですが、その分耐久性に優れています。

ずいぶん作業が進みました。
波板一枚分より短い残りの幅を測ってます。

測ったサイズに合わせて現場でカットしてます。

O様邸のガレージは長年使用しているため、フレームに歪が生じてました。
微細な調整は職人の技の見せ所。

こうして最後の一枚が貼り終わりました。

長編ブログとなった波板の勉強もいよいよ次回が最終回です! 岡田でした。