リフォーム 外構
堺市中区T様邸
木製サイクルポート
Before
After
関連ブログ
- 木製サイクルポート工事
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。
木製サイクルポート工事
2020.08.22
堺市中区にお住まいのT様。
以前、お孫様へプレゼントとして車手押しをご購入いただいたのがご縁となりました。
今回ご相談いただきましたのは、こちらの木製サイクルポート。
長年ご使用されたサイクルポートは、なんと手作り!!
「劣化してきたけど、年齢と共にもう自分で作る元気がなくなって…」と 新しいサイクルポート工事のご依頼をいただきました。
AM8:30 解体作業開始
トラックいっぱいの廃材。
全てが解体・撤去されスッキリ!!
こちらの束石。しっかりしていて使える為、再利用してコストダウンに。
柱を採寸・カットして 取り付けていきます。
「高さが低く頭が当たりそうだったので、もう少しあげてほしい」とのご希望で、
今回は30㎝ほど高くしました。
しっかりとビスで固定していきます。
水平器を使用して、角度を確認。
柱が完成!
風、雨除けとして波板をサイドに設置していきます。
サイドの波板が設置されました。
続いて木材をカットしていきます。
天井部分を取付。
見慣れない赤い物体は何でしょう??
下げ振り保持器。
糸の先端に下げ振りをぶら下げて柱・壁などの垂直を確認するための道具。
極めてシンプルで確実な測定方法なんですよ。
ちなみに下げ振りとは、おもりのことです。
天井部にも波板が張られました。
完成!!
仕上がったサイクルポートをご覧になられたお孫様。
「古くなっていたし、おばあちゃんの頭が当たらないか心配だったので、よかったです。
さすがプロ!全然違う!」とお喜び頂けました。
木製サイクルポートのご相談も(株)中島工務店へ。
事務の中島でした。