リフォーム 水まわり
堺市中区K様邸
トイレリフォーム
Before

After

バリアフリー
Before

After

関連ブログ
- K様邸トイレリフォーム工事
- K様邸トイレリフォーム工事 2日目
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事 2日目
2017.11.14 堺市にお住まいのK様邸トイレリフォーム工事 2日目を 中島がお伝えします
事前に お母様とご令嬢様そろって 弊社へ足を運んでくださり壁紙(クロス)決めをさせていただきました
沢山の色や柄から選ぶのは とても楽しい時間♫
K様が選ばれた淡い水色のクロス。青色のクロスは 気持ちをしずめ 心を落ち着かせる効果がありトイレクロスにもピッタリ
どんなトイレの空間が生まれるかは お楽しみに…
まずは 現状のクロスを剥がしていきます。
剥がした後 壁の凹凸をなくすために 下地を丁寧に塗っていきます。
トイレ外側のクロスも丁寧に
お客様が選ばれたクロスとクッションフロアを貼っていくと…こんなに素敵なトイレになりました
便器は お客様ご希望で 以前ご使用と同じTOTO製品を。
TOTOのウォッシュレットは 強い水圧が特徴です!
以前あった段差も解消され バリアフリーに
淡い水色のこちらのクロスは 清潔感があり 爽やかな雰囲気に
壁紙表面のカビの繁殖を抑制する防カビ加工がほどこされた機能性壁紙は トイレ空間にもオススメです
工事が無事終了し お客様の喜んでくださる声をお聞きできる瞬間が 本当に嬉しいです
この度は 弊社をご利用いただきまして ありがとうございました
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで
K様邸トイレリフォーム工事
2017.11.13本日は森本が更新させていただきます
今日は堺市にお住まいのK様邸トイレのリフォーム工事に伺いました
弊社ホームページをご覧になられた事がきっかけとなり お問い合わせをいただきました
事前に現地調査に伺い フローリングにある黒いシミが気になられるとのご相談を受けました。原因を調べたところトイレウォシュレットからの水漏れでした
さっそく工事開始
まずはお家に傷がつかないように養生からのスタート
そして解体工事を行いました
トイレの入り口にできた段差をバリアフリーにします
そして配管周りの穴をふさぎその上に床となるコンパネを貼ります
これで床の下地は完了です
仕上がりはクッションフロアーになるので楽しみですね
そして次は建具の取替工事をしました
建具の枠が綺麗に入るように下地をして建具を入れました
色もフローリングの色ととても馴染んでいてよかったです
そして本日の作業は終了しました
明日はクロス屋さんが来て、クロス(壁紙)とクッションフロアーを貼り 工事は終了します
完成が楽しみですね
今回はホームページからのお問い合わせとのことでしたが、毎日ブログなどを更新することを心掛けてきたことで、お客様への思いが伝わったのではと とても嬉しかったです
これからもブログなどコツコツと頑張っていきますのでよろしくお願いします
ホームページからもお気軽に弊社までお問い合わせください
では本日はこのへんで