リフォーム 内装リフォーム
堺市東区T様邸
耐震工事
Before
After
断熱材工事
Before
After
クローゼット設置工事
Before
After
関連ブログ
- 一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
- 一部屋だけの耐震補強工事・後編(堺市東区T様邸)
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・後編(堺市東区T様邸)
2024.12.18既存の構造物に補強を施した後、更に耐震性能を上げ、生活を楽にする工事を行います。

もとは引き違い戸だった部分。片引き戸にリフォームする事で、壁を増やして耐震性を向上させます。

もちろん新しい柱にも金物を取り付けます。

束と大引きが新しくなりました。

耐震補強に続いて、お部屋の外壁側の壁に断熱材を敷き詰めます。

ベニヤで壁を作っていきます。

今回の工事を機にタンスを処分したT様。揺れで家具が倒れてきたら怖いですものね。
タンスの代わりに、片引き戸に変えて壁が広がった部分にクローゼットを作ります。

天井にも断熱材を入れ、新しく野縁を作りました。目指すのは、強く快適なお部屋。

壁と天井に石膏ボードが張られました。

クローゼットも形作られています。

クローゼットに扉が収まりました。

あとは壁紙を張るだけです。

最後にお掃除してお引渡しです。

完成!引き違い戸が片引き戸になりました。

敷居は取り外し、バリアフリーになっています。

壁と天井が白で統一されたお部屋。カーテンレールも白い物に取り替えました。
LED照明に交換したので、本当に明るい!

押入と同じ大きさのクローゼット。3枚連動引き戸は使いやすく、何より倒壊する心配がありません。

断熱材の良さはお伝え出来ませんが、快適で安心してお過ごしいただけるお部屋になりました。

お家全体の耐震工事は難しくても、部分的な耐震工事なら予算も工期もぐっと抑える事ができます。
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
一部屋だけの耐震補強工事・前編(堺市東区T様邸)
2024.12.17幾度も工事を承っており、その都度、耐震工事のご相談もお受けしていたのですが、なかなか決めかねていたT様。
しかし能登半島地震をきっかけに、今回工事を行う運びとなりました。
引違い戸と片引き戸が設けられている1階のお部屋。高齢のT様は、こちらのお部屋で一日の多くをお過ごしです。
お家は2階建てですが、耐震補強を施すのはこちらの一室のみです。先ずは大きなタンスを運び出しました。


いざ着工。先ずは、工事中に他のお部屋が汚れないように養生します。

天井から作業します。天井材をはがすと、断熱材が見えてきました。

続いて天井の野縁も撤去します。こちらのお部屋の真上に部屋がないので、屋根裏が見えています。
ぴろーんと天井からつり下がっているのは電気配線です。壁材も剥がしました。

床材も撤去します。

解体作業に続いて、耐震補強に取り掛かります。(垂木と梁を固定している金物は既存のものです)

既存の柱と土台を金物で固定します。

筋交いと柱も金物で固定。

梁と梁をしっかり固定する金物も。一つのお部屋にたくさんの金物を取り付けて地震から守ります。

工事の続きは、後編へ。
お家のお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら