リフォーム 外壁・屋根・塗装 その他
堺市東区A様邸
外階段撤去工事
Before

After

樋修繕工事
Before

After

関連ブログ
- 外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。
外階段の撤去工事(堺市東区A様邸)
2025.02.28A様邸にはお家の中だけでなく、外にも階段が設置されています。
鉄製の外階段は、今は使われていません。
腐食が進み、朽ちている部分もあって危険です。
そこで外階段撤去工事を承りました。お隣様と接しているので、作業前にしっかり養生を施します。
作業開始。
取り外した階段が一気に下に落ちない様、部材をロープでくくり、少しずつ作業します。
作業完了です。お家との接合部にはコーキングを充填し、雨水が壁面に入らないようにしました。
一方、こちらは2階の屋根。集水桝(屋根に集まった雨水を下に流す繋ぎの部分)から、雨水が垂れ落ちています。
横樋と集水桝の間に隙間から水が漏れているようです。外階段撤去工事と同時に、雨樋の修繕工事も行いました。
集水桝は破損しておらず、横に移動したために隙間が出来きているようでした。そこで集水桝を元の位置に戻します。
念のため、横樋と集水桝の接合部にはコーキングを充填しました。
こちらも作業完了です。
A様からのお声はコチラ
お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!
岡田でした。