WORKS

リフォーム 外壁・屋根・塗装

堺市中区S様邸

ベランダの防水塗装工事

防水塗装工事

Before

After

ヒビを補修した後、FRP防水塗装を行いました。

防水塗装工事(室外機下)

Before

After

室外機の下のブロックを移動させてから、防水塗装工事を行いました。

防水塗装工事(ドレン周囲)

Before

After

FRP製のドレンを取り付けました。

防水塗装工事(押え金物)

Before

After

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

関連ブログ

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

ベランダの防水塗装工事(堺市中区S様邸)

2025.03.17

弊社のチラシ【かわらばん】がご縁となったS様。

 

ベランダの床の防水性がご不安です。

 

確かに全体的に床の表面が色あせており、ヒビも確認できました。ベランダの床が劣化し躯体に雨水が入り込むというのは、雨漏りの原因の一つです。

 

エアコン室外機の下に置かれたブロック。よく見ればブロックの下端は床と同じように塗装されています。

 

雨水が集まるので雨漏りが生じやすいドレン(水を流す穴)。穴の周囲と側面の防水性が気になります。

 

防水塗装工事の着工です。先ずは、慎重にブロックを取り外します。

 

無事にブロックが取り外されました。

 

ヒビの補修を行います。

 

FRP製のドレンを取り付けます。これでドレンの回りの防水性は完璧。

 

FRP防水塗装中。

 

工事完成。

 

室外機の下も、ドレン回りもきれいになりました。

 

防水塗装の周囲には押え金物を取り付けています。

 

 

S様からのお声はコチラ

お家に関するお困りごとは(株)中島工務店まで!

  岡田でした。

Service サービス内容

お家のことなら何でもご相談ください

株式会社中島工務店はお家のあらゆるお悩みを解決いたします。
下に記載していないお悩みでも、親切・丁寧に対応いたしますので、
お家のことでお困りごと・お悩み事がございましたら、ぜひ、お問い合わせください。

Company

会社概要

会社名
株式会社中島工務店
住所
〒599-8241 大阪府堺市中区福田863-77
電話
072-370-0717
FAX
072-370-0716
E-mail
info@nakashimakoumuten.co.jp
URL
https://nakashimakoumuten.co.jp