リフォーム 内装リフォーム
堺市東区Y様邸
吹き抜けをなくすリフォーム
Before
After
吹き抜けをなくすリフォーム
Before
After
吹き抜けをなくすリフォーム
Before
After
関連ブログ
- 吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
吹き抜けをなくすリフォーム(堺市東区Y様邸)
2025.06.19Y様邸のリビングは一部吹き抜けになっています。
シーリングファンやFIX窓、室内窓も設けられている吹き抜け空間を、お部屋にリフォームする工事を承りました。
アイアン製の柵がある部分に間仕切り壁を作ります。
作業開始。レーザー墨出し器を使って、作業に必要な高さを壁に記します。

1階のリビングに養生を施します。

新しく床を作るための作業中。

小梁が掛けられました。

既存の大梁と、新しい小梁は金物でしっかり繋がれています。

2階の床の下地が張られました。シーリングファン、柵を取り外します。

1階から見上げた様子。

1階の天井を作るため、野縁が取り付けられました。

野縁にボードが張られ、1階の天井が出来ました。

こちらは2階の様子。柵があった部分に間仕切り壁が作られ、ドアも収まって、すっかりお部屋になってます。

2階の廊下から見ると、こんな感じ。既存の建具に新しい建具を合わせたので、違和感がありません。

壁はクロスで仕上げられました。

新しいお部屋にもクロスが張られました。 ヘリンボーン柄の天井(シンコール BEST BB8497)、アクセントクロス(シンコール BEST BB8393、BB8394)と遊び心がいっぱい。

もとは柵の位置にあったロールカーテンを奥のFIX窓へ移設しました。

廊下と新しいお部屋は自然に繋がっています。

コンセント、スイッチ、エアコンを取付けて完成です。


こちらは1階リビングの天井の仕上がりです。折り上げ天井に間接照明が映えて、解放的な空間は変わりませんね。

更に間仕切り壁工事を行い、Y様邸の工事は完了しました。
お家に関するお悩み事は(株)中島工務店まで!
岡田でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら