WORKS

リフォーム 外壁・屋根・塗装

堺市中区M様邸

ベランダFRP防水工事

ベランダFRP防水工事

Before

After

経年劣化で剥がれやヒビが現れたしまったベランダ。FRP防水工法を施し、雨漏れを防ぎました。

関連ブログ

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

ベランダFRP防水工事

2019.10.01

堺市中区にお住いのM様邸のベランダ。

経年劣化によるトップコートの剥がれやヒビが現れています。

 

本日は、FRPベランダ防水工事の様子をお伝えします。

FRP防水工法とは、繊維強化プラスチックを使った防水工法。防水ポリエステル樹脂と防水ガラスマットでベランダ床に防水層を作ることで水の浸入を防ぎます。

 

既存の防水層をサンダーやサンドペーパーで削り取っていきます。

 

ひび割れた部分を補修し、下地調整を施します。

 

下地の処理が終わったらプライマーを塗布します。プライマーとは防水剤がしっかりベランダの下地に密着させる為の接着剤のような役割があります。

 

プライマーを全体に塗ったら…

綿菓子のようなこちらのガラス繊維を防水面に敷きながらポリエステル樹脂を浸透させます。

 

FRPの防水層を形成していきます。

 

ガラスマットが全体に貼り付けられました。

 

立ち上がり部分に養生を施し

 

膨れの原因にならないよう空気を抜く脱泡作業をしっかりと行います。その後、トップコートを塗布します(中塗り・上塗りの2回)

 

立ち上がり部分。

 

 

防水塗装の劣化を放っておくと雨漏れの原因になりますので、定期的なメンテナンスをして防水寿命を伸ばしましょう!

事務の中島でした。

 

 

Service サービス内容

お家のことなら何でもご相談ください

株式会社中島工務店はお家のあらゆるお悩みを解決いたします。
下に記載していないお悩みでも、親切・丁寧に対応いたしますので、
お家のことでお困りごと・お悩み事がございましたら、ぜひ、お問い合わせください。

Company

会社概要

会社名
株式会社中島工務店
住所
〒599-8241 大阪府堺市中区福田863-77
電話
072-370-0717
FAX
072-370-0716
E-mail
info@nakashimakoumuten.co.jp
URL
https://nakashimakoumuten.co.jp