雨樋が詰まると・・・
ある昼下がり、東区I様よりお電話を頂きました。
1階のトイレから雨水が入るとの事。
早速現場へ伺いました。
1階のトイレ辺りの外壁は変色しており、ヒビも確認できました。
どうやらトイレ周辺の壁で雨漏りが起きていたようです。
外壁のヒビにコーキングを施し、雨が室内に侵入しないよう対応しました。
しかし何故トイレ周辺の外壁だけ、雨漏りが生じたのでしょうか。
理由を調べ、解決しないと今後もI様は雨漏りに悩まされるかもしれません。
屋根に上って、その理由が分かりました。
原因は雨樋にありました。
写真はトイレの上あたりに設置されている雨樋です。
横に設置されている軒樋と、その雨水を下へ流す縦樋との連結部分に土が溜まっています。
縦樋が土で数センチ埋まっており、そこに根付いた雑草も確認できます。
縦樋が詰まっているため、降雨の度に集まった雨水は樋からあふれ出し、滝のように流れいたようです。
その土を含む雨水が壁を侵食し、壁からの雨漏りを起こしていたようでした。
土と雑草を取り除き、屋根の上からホースで樋に水を流し、問題なく水が流れるのを確認し、原因は解消されました。
他の2ヶ所も掃除し、確認しました。
雨樋の役割は大きいですね。
ポタポタといつもと違う所から雨水が落ちる音がしたら、屋根を見上げて雨樋の様子を確認してみてください。
もし、気になる変化が見られたら是非㈱中島工務店まで。
雨樋の付け替えはもちろん、掃除などにも喜んで対応いたします。
岡田でした。