改修工事~浴室・洗面室編~(堺市中区N様邸)
玄関ドアに続いて、本日はN様邸の浴室と洗面室の改修工事をご紹介。
床、壁ともにタイル張りの浴室。

タイルを剥がすと、壁の下地である木ずりが見えてきました。

浴室の扉も取り替えるため、壁も撤去します。洗面室と境が無くなりました。

工事完了。

お手入れしやすいユニットバス。タイル張りの浴室に比べると、暖かさが断然違います。

浴室の段差は、

この通り、躓き難くなりました。
折れ戸から引き戸に変え、開口幅が広がったうえに、安全性も向上しました。

以前の洗面室。

洗面化粧台はそのままですが、壁と床のクロスを張替え、窓をふさいでいた棚の容量を減らしたので明るくなりました。

廊下から洗面室へと続くドアは、

引き戸に変更。これで洗面室の戸を開け閉めする際に、廊下の様子を伺わなくても大丈夫。

浴室・洗面室のお悩みも㈱中島工務店まで!
岡田でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら