新築工事ー基礎工事編 (堺市堺区U様邸)
地鎮祭が無事執り行われました堺市堺区U様邸。
水道のメーターが設置されました。
水が使いやすい様、簡易的な立水栓を設置。
ついに基礎工事が始まりました。基礎とは、建物を支える土台部分のこと。家の重さを地面に伝え、安全に支える役割があります。
建物を建てる一番低い位置まで、重機を使って掘り返す根切りを行います。
お客様からお預かりした鎮物を地中に納めます。
※鎮物…土地の神様と生き物たちに建築のお断りをし、工事の安全や生活の平安を祈って地中に埋める物。
細かく砕いた石を敷き詰め、ランマーと呼ばれる機械を使い地盤を固めます(転圧)
地盤をしっかり固める事で、建物の沈下を防止する事が出来ます。
地面から湿気が上がらないよう防湿シートを敷き、外周部にコンクリートを打ち込みます(捨てコン)
その上に鉄筋を組む基礎配筋の工程へ。
基礎配筋検査も問題なく合格
基礎の外周にコンクリートが流れないよう組まれた型枠。
ベース部分(床)にコンクリートを打設。
基礎の立ち上がり部分に型枠を組み、さらにコンクリートを流します。
コンクリートの強度が出るまでしっかり養生した後、型枠を外しました。
家づくりの土台となるとても重要な部分でもある基礎工事が完了
いよいよ上棟を迎えます。楽しみですね
事務の中島でした。