大規模リフォーム カフェ&キッチン編③(堺市中区N様邸)
N様邸のキッチン。勝手口から裏庭に続き、裏庭に設けられた扉をあけると公道へと繋がります。

以前はキッチンの勝手口の手前に土間が設けらていました。台所から土間に下り、更にもう一段下がった部分に裏庭がありました。

土間に何やら作業を施しています。

土間の縁が一部えぐられています。

リフォーム後には、土間がなくなり勝手口まで床高は一定のバリアフリーになりました。

更にキッチンのリフォーム後には、裏庭にウッドデッキが作られました。これで台所と裏庭の高さは一定です。

裏庭の奥にあるお部屋まで、今まで段差がありましたが、今後は随分と楽に行けると思います。
またウッドデッキから公道へ出やすいように、階段を一段設けています。

この赤矢印の二つの階段は移動可能。水栓を使用する際は、階段を移動させれば大きな物も難なく洗えると思います。

公道へと続く扉は・・・

板を丁寧に合わせて作られた

木製の扉へ取り替えられました。木特有の温かみがあるうえに、使い易いドアノブ。もちろん鍵も付いています。

安全にかつ快適に暮らす工夫がいっぱいのN様邸のリフォームはまだまだ続きます。
岡田でした。
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら