落ち葉対策をした雨樋と波板工事(堺市美原区Y様邸)
2022.05.09
リピーター様であるY様。今回は波板と雨樋の交換を承りました。
劣化が激しい車庫の波板。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/1-7-640x480.jpg)
歪んだ波板。全体的に塵埃が溜まっています。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/2-6-640x480.jpg)
波板を取り外しました。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/3-7-640x480.jpg)
新しい波板が取り付けられました。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/4-5-640x480.jpg)
歪みのない波板。きれいに勾配がとれているので、今後は塵埃が溜まりにくいと思います。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/5-3-640x480.jpg)
一方、敷地内にあるこちらの家屋は、波板と雨樋を交換いたします。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/6-3-640x480.jpg)
既存の波板と雨樋を取り外しています。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/8-2-640x480.jpg)
雨樋が取り付けられました。
植物が多いY様邸。雨樋に葉っぱが詰まる事を予防するため、新しい雨樋にはネットを取り付けています。これで落葉が雨樋に溜まるのを防げます。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/0-2-640x480.jpg)
新しい波板が取り付けられて、工事完了。
![](https://nakashimakoumuten.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/9-3-640x480.jpg)
お家のお悩みのご相談は(株)中島工務店まで!
岡田でした。