大台ヶ原の魅力
台風の影響で 雨が続きますね☔️
なんだかどんより気分…を吹き飛ばすべく
先日訪れた「大台ヶ原」の魅力をお伝えしたいと思います![]()

「金剛登山」 「 葛城山」に続いて登山第三弾となる「大台ヶ原」
駐車場から2km時点「日出ヶ岳」

運が良ければ富士山を遠望できるのだとか。
あいにく 霧で覆われておりました![]()
整備された歩きやすい道。神秘的な風景が広がっていました。

さらに進むと 東大台コースきっての絶景ポイント「大蛇ぐら」

写真では この魅力をお伝え出来ないのが残念ですが…
眼下は垂直約800mの断崖絶壁![]()
屋根の上でも平気な社長でも 足がすくむほどです![]()
冷や汗タラリのスリルが味わえますよ!!
霧がない風景をぜひ見てみたい 怖いもの知らずの私です笑笑
大蛇ぐらの下を流れる川の下流「シオカラ谷」

見事な渓谷美を楽しみながら、おにぎりを食べ休憩タイム。
ここから駐車場まで1.4km、高低差約200mを一気に登ります!

整備された平坦な道も多く、色々な景色を楽しむことのできる大台ヶ原。
登山と言うより、ハイキングコースという感じで とても楽しめました♪
もう一度、晴天の景色をみに訪れたいスポットとなりました。
事務の中島の登山日記でした![]()
072-370-0717
メールでのお問い合わせはこちら